彼氏がオープンソースやっていた。別れたい。

彼氏がオープンソースやっていた。別れたい。:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20081117/319426/?ST=oss&P=1


ITpro アクセス・ランキングで、2008 年 11 月第 3 位の記事だそうです。昨日のランキングも第 7 位です。みんな反応しすぎ(自分もか

いまは Web のディレクションを行っていますが、開発・運用に携わっていたときは、OSS を多用していました。むしろエンタープライズを扱った事の方が少ないぐらい。ミドルでは InterStage とか・・・でしょうかね。

この記事も OSS の柔らかいネタから入っているだけなので、最後はオープンソース活動の「絶対正義化」でまとめられています。私自身 Sun Cobalt を運用していた時代から OSS に携わっていますし、活動については特に異論はないなぁ。

本日の収集

 オープンソースは今や「絶対正義」化しつつあります。それは支持をしている人々の立場や,イデオロギーの類が相互に矛盾している人達であっても,それを支持をしているということからもうかがえます。

 しかし,オープンソースが「絶対正義」であるとしても,「オープンソース活動」は必ずしもそうではありません。実は多くの人達の「儀牲」の上に成り立っていたり,独善的なものであることも少なくありません。

オープンソース活動は時としてネガティブに受け取られることもあります。また,そう いった活動ができるということは感謝するべきことでもあります。そういった周囲や現 実との調整を考えつつ,どう行動するかを考えてみるのも良いでしょう。

◎「説明責任を果す」「納得してもらう」という尺度もあります。